ヒマつぶし情報
2022.05.26
インフィニティチェアを家に買え!!【サウナ】

ドカーーーーーーン!!!!!!!!!!

ギュイーーーーーン!!!!!!!!!

( ˘ω˘)スヤァ…
お待たせいたしました。
気が向いたときにだけこうやって記事を書いていたら、いつの間にかヴィレッジヴァンガードでの年収が9億円を突破していたSです。
ただいまご覧いただいたのは、そんな有り余る資産を使って我が家に導入されたアウトドアチェア、「インフィニティチェア」。
今回はこのインフィニティチェアを自宅に導入するべきというお話をさせていただければと思います。
買わない理由、ほぼ無し!!
インフィニティチェアとは
生粋のサウナーであれば知らない方はいないこの椅子。
多くのサウナで導入されている「キング・オブ・ととのいイス」です。
しかし設置台数は少なく、サウナ施設では常にあいつもこいつもあの席をただ一つ狙っているんだよ状態となっております。
そんなインフィニティチェアですが、なぜそこまで多くのサウナーを魅了してしまうのか。
座ったことのある方ならわかるかと思いますが、このインフィニティチェアに座った瞬間
重力は消滅します。
重力と共存してきた我々は、このインフィニティチェアによって無重力の世界へとトリップすることができるのです。
我々はこれをNASAが極秘に開発した『重力可変コントロール装置』なのではないかと仮定し、日々様々な街のサウナに赴きインフィニティチェアの調査を進めております。
インフィニティチェアの特徴


↑インフィニティチェア最大の特徴は何といっても無段階の角度調整です。
この角度調整がなかなか新感覚。
自分の体重のかけ方に合わせて自動で倒れていきます。
コツをつかむとこの操作もさらに精度が上がるのですが、何も考えず座るだけでもしっかりベストな角度になります。
もちろん角度の固定もできるので、この角度で停止したいなんて時はガッチリ固定できます。
左右のひじ置きに設置されているレバーを操作して固定のON、OFFを選びます。
(おそらくはこのレバーこそNASAが何年も研究して完成した『仮想無重力空間再現レバー』なのではないかと言われています。)

↑そしてこの素材。
やわらかポリエステルのメッシュ素材で通気性抜群。
(実は我々の調査でこの素材は、NASAが独自に開発した新素材『トトノイエステル』の可能性があると言われています。)
おまけに汚れても簡単にお掃除できます。
これから夏場で熱くなってくるかと思いますが、この通気性が熱を逃がして快適に過ごすことができます。

↑んでみて下さいこのゴムみたいなやつ。
ゴムです。
(これはゴムです。)
このゴムがポリエステルの背もたれとフレームを繋いでくれているのですが、こいつがもたれるときにほぼ全ての衝撃を吸収してくれます。
しかも緩やかに吸収していくので、負担がほとんどかかりません。

↑この枕も取り外し、取り付けも好きな箇所にできるので一番快適な場所に固定することができます。
僕は横になる時はとっちゃいますね!!
以上の性能を持ち合わせたインフィニティチェアは、冒頭でもお伝えした通り座るとまるで無重力のような感覚を楽しむことができるのです。
(無重力なのか、まるで無重力なのか、実際に座ってみないと分かりませんぞ!)
ではそのインフィニティチェアをサウナだけでなく自宅にも導入するべきだという点についてお話させていただきます。
インフィニティチェアを導入して起こること
家の中の第二の家となる
「人をダメにする」とか「人を動けなくする」とか、様々な謳い文句の椅子が出ており、そのどれもが素晴らしく快適です。
ですがインフィニティチェアは無重力空間を作り出す「重力可変コントロール装置」のため、その謳い文句はあてはまりません。
強いて言うなら
「人を人から新たな高次元生命体へと進化させるイス型人為的生物進化マシーン」ですね。
それほどまでに快適なインフィニティチェアは生活の基本軸になります。
家の中で最もリラックスできる空間は人それぞれです。
ベッドやお風呂、トイレの方もいるかと思います。
そんなリラックス力の高い古参の彼らにも張り合えるポテンシャルを秘めているのがこのインフィニティチェアになります。
家の中の更に安心できる居場所「家の中の第二の家」となり得るイスなのです。
特にその力を発揮するのはお風呂上がりです。
火照ったからだをこのインフィニティチェアで緩やかに冷ましていく。
重力は無く身体に負担もかからないため、上級者であればこの時点でこの世の理を総て理解してしまうでしょう。
とにかくまとめると
めっちゃくちゃ快適だからどうせ座る時間があるならこれにした方がいいという話です。
では次は機能的なメリット、あえてデメリットも書いていきましょう。
メリット
折り畳みが可能

収納をする際にこんなにペタンコになってしまう為、引っ越しの際にも困りません。
ここはソファとは大きくちがう点ですね。
(これはNASAの極秘研究『物質圧縮システム』による効果かと思われます多分きっと)
使い心地の話はたくさんしたので割愛します。
掃除がめちゃくちゃ楽
前半にも書きましたが、とにかく掃除が楽です。
汚れても水拭き、ふきんでゴシゴシで何とかなります。
ていうかなかなか汚れません。
そりゃサウナでずぶ濡れ素っ裸に使われているイスですからね。
アウトドアでも大活躍
大活躍っていうか、本来の用途はこれなんでしょうけどね。
キャンピングチェアとしても抜群の使い心地。
ただ先輩と一緒にキャンプ行って後輩がこれ座っていたら「ふてぶてしいな」と言われかねないのでTPOはわきまえましょう。
デメリット
ずっと居ちゃう
だって快適だもん。
ただこれ冗談ではなくて、しっかり自制することが大切です。
休む時間と活動の時間はしっかりとメリハリをつけないと、1日中休む時間になってしまいます。
たまにはそんな日があってもいいけど。
幅をとる

収納時にはたためるんですけど、使っているときは中々のデカさです。
特に背もたれを一番伸ばした時の横幅は2m近くあります。
自身の部屋の広さや家具の配置を事前に確認しておいた方が良いでしょう。
結論 買うべき
ここまでの条件をすべて踏まえたうえでの結論は、やはり導入するべきでした。
快適は財産です。
時間はお金で買うことは出来ませんが、消費し続ける時間の質をお金で上げることは出来ます。
家電のように導入後に電気代がかかるわけでもないので、初期費用さえ払えばあとは座り倒すだけです。
1万円いかないくらいです。
買いでしょ。
ちなみにヴィレッジヴァンガードでは売ってません。
会社の利益にならない記事を書き続けていくSでした。ありがとうございました。
※この記事で使った「無重力」や「NASAがなんたらかんたら~」は全て僕のユニークな表現方法の一つであり、決して事実ではありません。しかしインフィニティチェアの魅力は本物なので是非お試しあれ。

ビールとウイスキーが好き。
サウナにハマっており、いつかヴィレヴァンでサウナ事業が出来ないかと企んでいる。
よく家の鍵を閉め忘れる。
先日出張で泊まったホテルについていたサウナがガチ仕様すぎて1セット目でブッ整う。